2022年9月29日 独自記事·造形サービス 3Dプリンターの販売から造形受託へ。デジファブへ回帰するYOKOITOの現在 シェアラボ編集部では、最も3Dプリンターを活用しているのは、日常的に顧客からの依頼で造形を行う3Dプリンターを導入しているサービスビューロだと考えている。ここ数…
2022年9月8日 イベント フォームネクストフォーラム 東京 2022が開催-9月27日(火)~28日(水) 2022年9月27日(火)~28日(水)の2日間に渡り、東京都立産業貿易センター浜松町館にて、3Dプリンティングを中心とした最先端技術の展示とセミナーを行う、「…
2022年9月1日 樹脂3Dプリンター フュージョンテクノロジーがAMESOS社製超高速3Dプリンターを国内販売開始へ 最大印刷速度300mm/s、最大加速度5000mというAMESOS社の超高速3DプリンターBlade 1の国内取り扱いが決定した。フィラメント製造大手のPoly…
2022年8月12日 独自記事 3Dイノベーションハブで実現したいコト:AMの可能性と現実の正しい理解促進ーJMC渡邊社長 シェアラボ編集部では、外野の希望的観測ではなく、受託製造の体制を整え、受託仕事として事業を展開するサービスビューロに実感を聞いていくべく取材を行っている。今回は…
2022年7月29日 樹脂3Dプリンター·樹脂材料 Formlabs、ランニングコストを抑えるSLS方式3Dプリンター「Fuse 1 + 30W」を発売 Formlabsは、SLS方式の3Dプリンタ「Fuse 1」の上位機種である「Fuse 1 + 30W」及び炭素繊維強化樹脂材料「Nylon 11 CF…
2022年7月4日 その他製品・サービス Formlabs、歯科分野で3Dプリントを普及させるための教育プラットフォームを開始 アメリカのマサチューセッツ州に本社を構え、日本にも東京都品川区に拠点を構えるFormlabs株式会社が、歯科分野での3Dプリンティングの採用を促進することを目的…
2022年7月1日 独自記事 次世代3Dプリンタ展から学ぶ2つのトレンドとユーザー層の拡大-次世代3Dプリンタ展レポート①2022年6月@東京 コロナ禍の影響が低下し展示会参加の許可が下りた企業が増加 2022年6月22日~6月24日の3日間、東京ビッグサイトにおいて、次世代3Dプリンタ展が開催された。…
2022年6月23日 独自記事 次世代3Dプリンター展はコロナ前の賑わいに。最終部品製造を見据えた新機種も多く見ごたえアリ 同時開催される「設計・製造展」のほうが馴染みがある方も多いかもしれないが、2022年6月22日から24日まで東京ビッグサイトで開催されている「次世代3Dプリンタ…
2022年6月17日 コラム 2022年注目の産業用樹脂3Dプリンターは? 技術進化が著しい3Dプリンター業界だが、展示会の度に発見がある。ここでは今年注目するべき3Dプリンターをいくつか紹介していきたい。まずはもっとも活用企業が多い樹…
2022年6月2日 樹脂材料 Formlabs社がPUを原料とする3Dプリンター用素材の販売を開始 アメリカに本社を置く3DプリンターメーカーのFormlabs社が(ポリウレタン)製の3Dプリンター用樹脂「PU Rigid 650」と「PU Rigid 100…
2022年3月24日 樹脂材料 Formlabs社が自社製3Dプリンター向けの新素材を発表 アメリカに本社を置く3DプリンターメーカーのFormlabs社が自社の業務用SLS方式3Dプリンター「Fuse1」用の新素材を発表。ガラス繊維が配合されており、…
2022年1月27日 樹脂材料 Formlabs社がSLA方式3Dプリンター用の新材料、静電気散逸性の「ESDレジン」の販売を開始 アメリカのマサチューセッツ州に本社を構え、日本にも東京都品川区に拠点を構えるFormlabs社が既存のSLA方式3Dプリンター用の新材料である「ESDレジン」の…
2022年1月25日 樹脂3Dプリンター Formlabs社が従来品より造形スピードを最大40%向上した「Form3+」と「Form3B+」の販売を開始 アメリカのマサチューセッツ州に本社を構え、日本にも東京都品川区に拠点を構えるFormlabs株式会社が既存の3Dプリンター「Form3」「Form3B」のアップ…
2021年2月18日 イベント 次世代3Dプリンター展2021@幕張メッセ報告 コロナ以前は「金曜午後、展示会で情報収集し直帰」したビジネスマンも多かったはずだ。しかし2021年2月5日金曜日、3日間の会期の最終日を迎えた次世代3Dプリンタ…
2021年1月29日 樹脂3Dプリンター Formlabs、北米においてSLS方式3Dプリンター「 Fuse 1」の受注開始 米国マサチューセッツ州を拠点とする3DプリンターメーカーFormlabsは、2017年の発表以来発売が遅れていた同社初となるSLS方式3Dプリンター「Fuse …
2020年12月14日 その他製品・サービス 【地方創生】加賀市イノベーションセンターがForm3を導入、オンライン講習を実施 石川県加賀市と合同会社DMM.com(以下、DMM)は、3Dプリント技術の提供・連携を基本とした包括連携協定を締結しており、今回その取組みの一環である「日本一の…
2020年12月10日 イベント·その他製品・サービス 【TCT Japan見どころ】セミナーで学ぶ多品種少量生産への取り組み―金属技研、マテリアライズなど 日本の製造業が3Dプリンターに期待しているのは試作だけではなく、実際の最終製品で多品種少量生産にも取り組める技術かどうか、という点だろう。総論は賛成だが、各論で…
2020年11月25日 その他製品・サービス 最短5日間から!3Dプリンターの短期レンタルサービスでものづくり支援―オリックスレンテック 「3Dプリンターを購入するほど使いこなせるか不安」、「すでに一台稼働しているが短期間だけ台数を増やしたい」こうした潜在的ニーズは、デジタルなモノづくりに挑戦して…
2020年10月5日 樹脂3Dプリンター Formlabsが高精度の大型3D プリンター「Form 3L」の国内販売を開始 Formlabs株式会社(以下、Formlabs)は、2020年8月31日、従来の光造形(SLA)方式とは異なる新たな造形方式「LFS(Low Force St…
2020年10月2日 アパレル・インテリア業界事例 7,000億円の市場規模!3Dプリントフットウェア産業の市場予測―SmarTech Analysis 2013年以来、アディティブ・マニュファクチャリング業界を専門に分析する米国バージニア州の市場調査会社SmarTech Analysis(以下 SmarTech…