2025年4月8日 その他製品・サービス Formlabs、次世代2次硬化機「Form Cure(2nd Generation)」「プロトタイプ向けレジンTough1500 V2」をリリース Formlabs社(アメリカ・マサチューセッツ州、以下、Formlabs)は新型二次硬化機「Form Cure(2nd Generation)」を2025年3月…
2024年12月20日 樹脂3Dプリンター Formlabs社の3Dプリンターが実現した90%の納期短縮 ― システムクリエイト社、KORG Berlin社 株式会社システムクリエイト(大阪府東大阪市荒本新町、以下、システムクリエイト社)は、世界的に著名な楽器メーカーKORG INCの独立子会社であるKORG Ber…
2024年11月19日 イベント Formlabs 交流イベント「FORM MEET 2024」参加報告 2024年11月14日にFormlabs株式会社 主催「FORM MEET 2024」が東京で開催され、我々シェアラボは招待を頂き参加した。Formlabs社の…
2024年11月5日 イベント 実はそんなに難しくない!SLS方式の3Dプリンタ Fuse1+の活用方法を紹介!(テクノソリューションズ、YOKOITO共催) SLS方式の魅力をたっぷりと解説 SLS方式の3Dプリンタはコストも高く扱いも難しい。そんな印象を持っている方も少なくないだろう。しかしFormLabsが提供し…
2024年10月16日 独自記事 Formlabs社 LCD方式プリンター「Form 4L」ほか新製品発売 2024年10月16日にFormlabs株式会社は新製品「Form 4L」と関連製品、およびFuseシリーズ新材料などの国内販売を発表した。販売は従来通り、国内…
2024年10月4日 イベント 【無料ウェビナ】他とは違う!Formlabs Form 4の豊富なレジンバリエーション 業務用3Dプリンターを扱う株式会社システムクリエイトは低価格帯の光硬化式3Dプリンタでは、プリント条件設定が難しかったり、レジンを簡単に変更できない悩みを抱えて…
2024年8月30日 独自記事 課題解決のための3Dプリンター、3Dスキャナーを着実に日本に根付かせる―Raise3Dだけではない日本3Dプリンター株式会社の全貌に迫る 日本3Dプリンター株式会社は間違いなく現在の日本の製造業の3Dプリンター活用を活性化させた立役者の一角だ。その功績は100万円以下の価格帯に工業用3Dプリンター…
2024年8月30日 樹脂3Dプリンター Formlabs社のSLAプリンター、サードパーティー製材料の使用が可能に 株式会社システムクリエイト(大阪府東大阪市荒本新町)が取り扱う、米国Formlabs社の3Dプリンターは、これまでメーカー純正の材料のみを使用することが求められ…
2024年5月20日 独自記事 Formlabs本社 製品開発・販売担当役員来日インタビュー Form4開発秘話とFormlabsが目指す未来とは? 2024年4月18日にFormlabs株式会社は新製品Form4の国内販売を開始し、製品の特長などはシェアラボでも詳しくお伝えした。今回はFormlabs本社で…
2024年4月22日 独自記事 SLAからLCDへ。業務用光造形方式の3DプリンターForm 4登場 Formlabs株式会社はForm 3 / Form 3+の新型後継モデルとしてForm 4の国内販売を4⽉18⽇(⽊)より開始する。実際の販売はメーカ…
2023年12月5日 その他製品・サービス 最新の表面処理装置「PostPro SFX」の取り扱い開始 ― 3D Printing Corporation 株式会社3D Printing Corporationは、AMT社による最新の表面処理装置「PostPro SFX」の取り扱いを開始した。高品質な3Dプリント部…
2023年11月17日 樹脂3Dプリンター Formlabs社が後処理用装置「Fuse Blast」を発表 光造形方式の3Dプリンターで知られるFormlabs社だが、SLS方式の「Fuse1」は小回りの利く3Dプリンターとして世界中で人気を博した。SLS方式の3Dプ…
2023年9月25日 その他製品・サービス Formlabs、Form3+の価格を約45%引き下げて28万円に 3DプリンターメーカーのFormlabs株式会社(東京都品川区)は、2023年9月7日から、業務用デスクトップ光造形3Dプリンター「Form 3+」の販…
2023年9月6日 独自記事 どんな高難度カテーテル治療も予習可能に?! ~ 精緻な3D血管モデルがもたらす手術の大幅な質向上 「予習が大事」とは、子供の頃から耳が痛くなるほど聞かされてきた読者も多いだろう。入念な準備が本番に役立つのは、医療の世界でも同じようだ。今回の取材では、高度な医…
2023年7月5日 独自記事 Formlabsのハウスイベント「FormMeet 2023」に潜入 コロナ禍以降、リアルイベントは開催機会が激減したが、2023年に入って展示会の動員数も回復基調にある。また企業ごとのセミナーやイベントもリアルイベントが復活傾向…
2023年6月21日 独自記事 連続生産で生産性倍増!Form Autoに感じる連続生産時代の到来 光造形方式で試作造形に取り組む設計者を支援してきた光造形方式の3Dプリンターメーカー、Formlabs(フォームラブズ)。そのFormlabsが既存の3Dプリン…
2023年5月23日 イベント Formlabsが東京ビッグサイト近くで国内初のユーザーイベントを開催 国内で累計5,000台を超える3Dプリンターを売り上げたFormlabs社の日本法人が、2023年6月22日に国内初のユーザーイベント「FormMeet」 の開…
2023年4月10日 樹脂材料 Formlabs、自社3Dプリンター向けの軟質素材「TPU 90Aパウダー」の販売を開始 アメリカの3DプリンターメーカーFormlabs社の日本法人が、2023年3月17日に、自社製SLS方式3Dプリンター「Fuseシリーズ」用の造形素材「TPU …
2023年2月9日 樹脂3Dプリンター Formlabsが3Dプリントを自動化する拡張機能「Automation Ecosystem」の国内向け発送の開始を発表 アメリカの3DプリンターメーカーFormlabs社が、自社のSLA方式3Dプリンター「Form3シリーズ」でのプリントを自動化するエコシステム「Automati…
2022年11月16日 ビジネス・経済 京都のAM企業YOKOITOがドイツの樹脂AM後処理装置メーカーDyeMansionとパートナー契約 京都のAM企業である株式会社YOKOITOは、ドイツの樹脂AM後処理技術の装置メーカーであるDyeMansionと装置販売、後処理加工のパートナー契約を結んだ。…