2023年9月7日 事例·自動車業界事例 国産量産車で初のAM製部品採用!LEXUS LC500のオイルクーラーダクト(純正OP品) 2023年9月7日、SOLIZE株式会社は、LEXUS LC500のATトランスミッションの樹脂製オイルクーラーダクトに、自社で生産した3Dプリント製品が採用さ…
2023年8月31日 自動車業界事例 フォードが犬用電動車椅子を発表 ― フォード・デ・メキシコ アメリカの自動車メーカーフォードのメキシコ子会社であるフォード・デ・メキシコは、足の不自由なペットのために設計された車両、「P-Raptor」を発表した。(上部…
2023年8月24日 自動車業界事例 ポルシェ、コンセプトモデルEV車両「Mission X」に3Dプリント部品を採用 スペシャリティー・カーの代名詞の一つであるポルシェ。そのポルシェも電動化のトレンドに乗ってTycanなどのモデルを投下しているが、コンセプトモデルながら3Dプリ…
2023年8月8日 自動車業界事例 Peugeotが自動車の内装に3Dプリントを活用 自動車メーカーのPeugeot社が3DプリンターメーカーStratasys社の「J850 TechStyle」を用い、自動車の内装用ベルベット素材に3Dプリント…
2023年7月30日 独自記事 展示会で問い合わせが殺到したあのブースで話されていたAMの全て ― 応用技術株式会社 「100年に一度の大変革が起こるタイミングに私たちは生きている。この時代の荒波を乗り切るためになにを求めるべきか。」そんな課題感を胸に、多くの製造業経営幹部が3…
2023年3月27日 自動車業界事例 BWT Alpine F1 チームが3Dプリンターを4台増設、年間 25,000 個の部品を生産可能 ― 3D Systems BWT AlpineのF1 チームが、風洞実験の最適化を図るためにSD Systemsの3Dプリンター(SLA方式)を4台増設した。同プリンターで風洞実験用のモ…
2023年3月22日 自動車業界事例 キャデラックのEV車「CELESTIQ」、鋳造部品に砂型3Dプリンターを活用 GM社の高級車ブランドCadillac(キャデラック)のうち、EV車である「CELESTIQ(セレスティック)」の部品製造に、砂型3Dプリンターが使われているこ…
2023年3月15日 独自記事 まだまだあった!TCT Japan 2023の見どころ報告 ― TCT Japan 2023 レポート第3弾 毎年行われる様々な展示会だが、参加する出展企業の顔ぶれやブース構成が異なるため、イベントごとに表情が異なる。ShareLab(シェアラボ)編集部ではTCT Ja…
2023年3月8日 その他製品・サービス 自動車の3D CADデータから安全基準に満たない形状を自動検出するソフトを発売 ― エリジオン 株式会社エリジオン(以下、エリジオン社)は、3D CADソフトウェアで作成された自動車の設計データから、国際的な安全基準に満たない突起などの形状を自動検出するソ…
2023年3月1日 自動車業界事例 ヤマハ発動機がカスタムバイクの製作に3Dプリンターを活用 ヤマハ発動機株式会社のヨーロッパ支部(以下、Yamaha Motor Europe)の公式YouTubeで、カスタムバイク製作プロジェクトのために3Dスキャンを…
2023年2月27日 金属3Dプリンター 静岡県が金属3Dプリンターの活用促進と技術の普及に注力、浜松工業技術支援センターの金属3Dプリンター供用開始 静岡県は2023年1月23日から、工業技術研究所の浜松工業技術支援センターに設置した金属3Dプリンターの供用を開始した。県内の自動車関連の中小企業に、「電気自動…
2022年12月12日 自動車業界事例 ドイツ自動車企業で900万ドル相当の3Dプリント設備導入へーデスクトップメタル デスクトップメタルは、ドイツの某自動車メーカーから900万ドル(日本円で約12億円:1ドル136円)の注文を受けたことを発表した。公式発表では明かされていない納…
2022年11月8日 市場レポート 金属3Dプリンティング市場は年率23.9%の成長を続ける見込みと報告ーグランドビュー・リサーチ アメリカの調査会社のグランドビュー・リサーチは、全世界での金属3Dプリンティング市場が年率23.9%の成長を続け、2030年に226億ドル(約3兆2770億円)…
2022年10月31日 自動車業界事例 パーソルが3Dプリンター造形を活用した「風洞実験ソリューションサービス」を開始 人材派遣や転職ビジネスを手掛けるパーソルのグループ企業で、自動車、航空宇宙、ロボット、デジタル家電などの製造業領域で、技術コンサルティングや設計・開発の請負・人…
2022年9月6日 自動車業界事例 英アストンマーティンが新型スポーツカー製造に3Dプリンティング技術活用。AM部品製造はDivergent Technologiesが担当 イギリスの高級車メーカー、アストンマーティンは新型スポーツカーDBR22の製造にAM技術を活用すると発表。予定生産台数は10台と限定生産だが、車体を支持するサブ…
2022年8月29日 自動車業界事例 米ベンチャーSakuuがシリコンバレーに3Dプリント製の固体電池生産工場を開設 2016年創業の全固体電池製造ベンチャーのSakuu社は、シリコンバレーに3Dプリント技術を使った全固体電池量産の新工場を建設した。同社は世界に先駆けて3Dプリ…
2022年7月25日 自動車業界事例 トヨタ自動車、HPの3Dプリンターを導入し、部品復刻生産へ トヨタ自動車は、3Dプリンターの活用拡大のため、HPの3Dプリンター「HP Jet Fusion 5200シリーズ」を導入した。3Dプリント試作事業を行うSOL…
2022年6月30日 自動車業界事例 GM社がキャデラックの新型最上位モデルに、これまでで最多の3Dプリント部品を採用 アメリカのミシガン州デトロイトに本拠を置く自動車メーカーのゼネラルモーターズ(GM)社は、自社ブランドの「キャデラック」の新型最上位モデル「セレスティック」に、…
2022年4月20日 その他製品・サービス·独自記事 イノベーションを形に。ミシュランが群馬積層造形プラットフォームとはじめた挑戦。 2022年4月15日、日本ミシュランタイヤ株式会社が、群馬県太田市にあるR&D拠点にAMアトリエという名称で金属3Dプリンターを活用できるセミオープンな…
2022年4月15日 自動車業界事例 仏自動車メーカー、カーアクセサリーを3Dプリンターで開発 Stellantis社を母体とするフランスの自動車ブランドPeugeotが、新型308モデル用のカーアクセサリーを、柔軟な素材から3Dプリンターを用いて開発した…