2023年7月12日 造形サービス 見積もりから発注までWeb上で完結する法人向け3Dプリントサービスを開始 ― DMM.com 合同会社DMM.com(東京都港区)は、「DMM.make 3Dプリント」事業において、3Dモデルデータをアップロードするだけで見積もりから発注に至るまで全ての…
2023年5月12日 その他材料3Dプリンター 3Dプリント用の新しい石英ガラス材料「LithaGlass」を発表 ― LITHOZ・GLASSOMER オーストリアのセラミック3Dプリンティング企業のLithoz社とドイツに拠点を置くガラスメーカーGlassomer社がパートナーシップを組み、石英ガラスをベース…
2023年2月17日 独自記事 海外発の新工法から金属3Dプリントの後処理まで ― TCT Japan 2023レポート第2弾 2023年2月1日(水)から3日(金)の3日間、東京ビッグサイトでTCT Japan 2023が開催された。TCTは3DプリントをはじめとしたAM技術の総合展示…
2022年9月29日 イベント·独自記事 EOSが描くAM業界のエコシステム(前編)ーJAPAN EOS DAY 2022レポート ShareLab編集部は、世界最大規模を誇る独3DプリンターメーカーであるEOS社が2022年9月6日 (火)に開催したハウスイベント「JAPAN EOS DA…
2022年8月17日 樹脂3Dプリンター Nexa3Dが、北米で同社初の卓上サイズ光造形方式3Dプリンター「XiP」の出荷を開始 カリフォルニアに拠点を置く3DプリンタメーカーのNexa3D社は、ドイツのフランクフルトで行われた3Dプリンターのイベント「Formnext 2021」で発表し…
2022年6月15日 独自記事 累計60万パーツ以上の造形実績 日本最大級の造形実績を持つDMM.makeが取り組む素材の多様化 2022年6月3日(金)、DMM.make(秋葉原)のハウスセミナーに参加した。当日は、株式会社日本HP3Dプリンティング事業部宮内氏によるセミナー「HPJet…
2022年5月13日 その他製品・サービス アズワン、三井金属鉱業、Lithozがファインセラミックス3Dプリント受託サービスを開始 アズワン、三井金属鉱業、Lithozの3社は協働し、ファインセラミックス3Dプリントの受託サービスを開始した。 セラミック材料と3Dプリンター 陶磁器に代表され…
2022年3月15日 独自記事·産業機器業界事例 3Dプリンターで最終部品を10万点量産。NITTOKUの取り組みから学ぶべきもの NITTOKUは埼玉県に本社を置く精密FAシステムやRFIDによるFAソリューションを提供しているメーカーだ。「ワインディングシステム&メカトロニクス事業」では…
2022年2月25日 金属材料 Meltio社が独自のワイヤーベースの3Dプリント素材シリーズを発売を発表 スペインを拠点にする、金属3DプリンターメーカーのMeltio社は、独自に開発したDED式ワイヤーベースの3Dプリント素材シリーズを発売すると発表した。 これま…
2021年12月22日 その他材料3Dプリンター·複合材料など·金属3Dプリンター 過去最高のサイズ、速度、強度を実現する Markforgedの新たな業務用3Dプリンターとフィラメントを発表 業務用3Dプリンターメーカー Markforged(以下、マークフォージド社)は同社のプラットフォームに新型3Dプリンター「FX20」と複合材料「ULTEM 9…
2021年11月11日 航空宇宙業界事例 3Dプリント製ホイールを用いた月面用電動バイク「Tardigrade」が開発される ドイツに拠点を置くHookie社が、月面探索を想定したオートバイ「Tardigrade」を開発。ホイール部分をはじめ、さまざまな部品が3Dプリンターによって作製…
2021年6月29日 その他製品・サービス 3DPRINT UK、在庫コスト削減を実現するデジタル在庫サービスを拡充 イギリスの産業用3Dプリンティング・サービスビューローである3DPRINT UKが、デジタル在庫サービスを拡充することを発表した。 イギリス国外のメーカーなどを…
2021年6月16日 複合材料など ダイキンが提供する造形材料「フッ素樹脂PFA」の可能性ー座談会:ダイキン、XYZプリンティング、イグアス シェアラボの中で人気がある記事として、業界観測記事と事例記事の2つがあります。ここ数年、FDM方式の3Dプリンターでのスーパーエンプラ対応が非常に力強いトピック…
2021年6月3日 樹脂3Dプリンター 高性能光造形3Dプリンター「PartPro150xP」をオープンレジン化し数量限定発売へ-XYZプリンティングジャパン XYZプリンティングジャパン株式会社(以下、XYZ社)は、高性能光造形3Dプリンター「PartPro150xP」をオープンレジン化し、台数限定で本日5月10日よ…
2020年12月14日 樹脂材料 世界で初めてフッ素樹脂をPBF方式3Dプリンター用材料粉末として開発―ダイキン工業 日進月歩で進化する3Dプリンター市場において、材料メーカーの取り組みも積極化している。樹脂分野においてはBASFやpolymakerなどの海外勢の多様な造形材料…
2020年12月5日 アパレル・インテリア業界事例 風に飛ばされるほど軽いサングラスに3Dプリンター活用―山本光学 AMは新しい工法だが、既存の工法のすべてを破壊するものではない。工法はあくまで手段で、目的はよりよいものづくりなのだ。そんなことを教えてくれるプロダクトが、3D…
2020年11月13日 航空宇宙業界事例 米ボーイング、ストラタシス社Antero 800NA材料を認証。航空機部品への使用が可能に Stratasys Ltd.(以下、ストラタシス)は、米Boeing社(以下、ボーイング)が 造形材料:Antero 800NA 熱可塑性プラスチックを 3D …